25歳無職、マイナスからのプログラミング就活

25の無職がプログラマー就職キャンプのメンターからハッキリ「無理」っと言われ、PG勉強に奮起するブログ。 目的は「こんな自分でも社員で雇ってくれる会社様が現れる」そのことです。 こんなやつでも就職出来るんだ、俺だって頑張れば!、そんな風に思って貰える未来になれればいいと思います。 記事はプログラミング言語勉強や、英語学習の成果物が中心。 Unityがメインかも。 成果物を作って、何が何でも業界に就職してやるぜ!

オブジェクト指向 の解説についての個人的メモ

 

オブジェクト指向 の解説についての個人的メモ

オブジェクト指向の 3つの指標

  • 独立性
  • 再利用性
  • 拡張性

classのことだよ!?

class は 1,ものを隠せて 2,まとめられて 3,量産が可能

おk.クラスは設計図
設計図の’いいところ’は →
1. 事前に計画を建てられる
- 何が必要かが分かる
2. 再現が容易
- 壊れたり、なくなっても、同じものを作れる
- 量産が容易!

class = 設計図について考えて行こう!
例えば、学校を作る!何が必要?
- 学校らしい要素を上げていく!
+ 部活? → 野球部 吹奏楽部 漫研!
+ 部活には何が必要? → 道具 場所 顧問 部員 ルール!

例:野球部 の設計図

必要なもの
- バット:20本
- ヘルメット:10人分
- ボール:200球
- グローブ:10人分
- ネット:5個
- ベース:4つ
- ユニフォーム:10人分
- 9人の部員 + 1人マネージャ
立ち振舞
- 部員:走る、打つ、捕る、投げる、声をかける、休憩する
- マネージャ:応援する、ニコニコしてる
- ボール:跳ねる、飛ぶ
- グローブ:開く、閉じる
野球部のルール
- 活動時間は放課後から日没まで
- 活動後はグランド整備を行う
- 雨天時は校内で基礎練習を行う

みたいな?
これらを書き出して、実装していけば、野球部らしい振る舞いが出来上がるよね?
でも、学校がテーマなので、運動部を個別に実装するのは手間!

再利用性

共通部分を抜き出す → 抽象化
- 野球部、サッカー部、テニス部 → 運動部!
- 吹奏楽部、コーラス部、茶道部 → 文化部!

拡張性!

ルールの追加!

インスタンス

Product.find(color:pink) ← みたいなやつ
式:Object名.Function(Argument:指定)
日本語だと オブジェクト.関数(引数) ← 日本語の方が意味不明説.
英語で覚えるようにした...変数、引数が英語で?仮引数(parameter)と実引数(argument)